長井珈琲の理念は、「本当のコーヒーを作り出すこと」。焙煎は毎日の積み重ねであり、その中から生まれる一点の光こそがコーヒーの「うまみ」だと考えています。苦味、酸、甘み、まろやかさ、香りなどのバランスを追求し、変化の味を創り出すことに情熱を注いでいます
1杯のコーヒーが持つ、かけがえのい力それは、心を奮い立たせ、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれる魔法の泉。深いコクと豊かな香りが織りなす至福のひととき。安らぎを与え、思考を巡らせ、かけがえのない時間。コーヒーは、私たちに様々な表情を見せてくれます。しかし、その魅力を最大限に引き出すためには、一杯のコーヒーが持つ本来の美味しさを追求することが不可欠です。
**「蒸らし焙煎」**は、生豆の持つポテンシャルを最大限に引き出す、こだわりの焙煎方法です。通常の焙煎では、高温で一気に焼き上げるのに対し、蒸らし焙煎では、焙煎初期にじっくりと時間をかけて豆全体を蒸らす工程を加えます。この工程により、豆の内部まで均一に水分が行き渡り、熱が優しく伝わるため、以下の特長が生まれます。
コーヒー専門店のドリップ珈琲の味を手軽にお楽しみ頂けるようにドリップバッグに致しました。 オフィスでのご利用やギフト、インスタントコーヒーをお飲みの方など、レギュラーコーヒーの抽出が難しい場合にとっても便利です。長井珈琲のドリップバックの特徴は、コーヒー豆を挽いたあとすくにパック詰めをするために他社のドリップバックに比べ少し膨らんでおります早くパックをすることによって新鮮さを保ち、酸化を防ぎ、香りをそのまま包みこみます。 コーヒー豆の挽き方も通常よりも少しあら挽きで、コーヒー豆の使用量も通常の2g多いも通常のレギュラーコーヒーに負けないように一杯当たりの粉の量を通常の使用量12gを使用しています。 今までのドリップバッグには無かった深いコクと豊かな香りを是非お楽しみください。
(特選ブレンド)
(神戸ブレンド)
①珈琲の粉を下に集 めバック上部のミシン目部分を矢印にそって切り取ってください
②そのまま左右に押し広げます。
③左右のフックを開いて上部を押し、3ヶ所をカップにセットします。
④沸騰したお湯を少量注ぎます。20秒程度蒸らし、2~3回に分けて注いでください。(1杯分) 150m
初めての方におすすめ!気軽に試せるコーヒー体験まずはこのセットで、お好みの味を見つけてみませんか?きっと、新しいコーヒーの世界が広がりますよ。
焙煎士長井尚三の厳選おすすめするバランスの取れた味わいがお好みの方へ
世界各地の厳選された農園から届いた個性豊かな豆たちを、それぞれのポテンシャルを最大限に引き出すよう、熟練の焙煎士が丁寧に焼き上げました
開港以来、異国文化が薫る港町、神戸。この街の風景や人々の暮らしに寄り添うように生まれたのが「神戸ご当地ブレンド」です。