業務用コーヒーのご案内
私どもが募集しているオーナーは、何事にも前向きで素直で目標達成に向けて一緒に頑張って頂ける方を募集しています。 商売が大変・難しい・しんどい・本当に利益が出るの?とほとんどの人が、そう思っています。周りの人も、 家族も辞めたほうがいい、と助言が必ずあります。あなたも多分そう思っているはずです。 私は、そう思いません。 今からお話をさせて頂くことで,今までの考え方を変えて頂くことができると思います。 セルフイメージを変えるだけでがらりと変わります。 目標を持って目標に向かってやりがいのある仕事は楽しい、色々と悩んだり、仕事が進まなかったり、するけれども、スケジュールに従って一つずつ解決していけば必ず結果が出ます。 一つの結果が出ると今までの嫌なことや辛いことも忘れて、満足感と達成感で益々仕事が楽しくなります。すべてはスケジュールを決めて、やることリストを決めそれを実行するか、にかかっています。 実行すると結果が現れます。実行できなければ1年たった後に今までと同じ結果が現れます。 まずは行動と実行です。 こんな人がいます。100%すべて出来てから実行する人がいます。私はすべて完ぺきにしないと気が済まない前に進めない方がいます。これではいつまでたっても前には進めません。大企業でも100%はあり得ません。 40%できれば実行にうつるべきです。それから検証しながら修正をかけていけばよいことです。 起業したいと思ったらリサーチをし、検証をし、開業を決めたら、 前に進むべきです。いったん決めたら悩んでいても仕方ありません。 目標をしっかりと定めその目標に向かって、自分が何をすべきかを考えそれを実行していくのです。必ず結果は出てきます。 ではどうしたら起業家になれるのでしょうか!世の中の、多くの人が喫茶店の経営者です。 何も難しいことはありません。 経営者と、起業家の違いをよく理解しそれを身体の芯に落とし込むと言うことです。 簡単に言うと作業と仕事の区別をつけることです。 作業とは毎日お店を開店させてモーニング、ランチ、ティタイム、閉店までの流れの一連の作業部分です。ほとんどの経営者が開店から閉店の一連の流れを仕事と勘違いしています。これでは売上は上がりません。 オーナーの仕事とは、この作業部分はできる限り分解しスタッフに任せ、責任を持たせ起業家は売上を作る ことに専念しなければなりません。 これがオーナーの責務です。 ここが分からないのです。理解ができないのです。 この話を聞いて良くわかりました。持ち帰ってやってみますと言われる方がいます。 しばらくして聞いてみると、忙しかったからとかスタッフがいないとか、いろいろな理由をつけて実行していません。ほとんどの飲食店事業主はこのことを理解していません。だから成功しないのです。 あなたの仕事を明確にしてください。 自信を持ってください。 そしてその仕事に誇りを持ってください。 そして一つ一つ実行していけば必ず成果は表れます。それを繰り返して、喫茶店の経営者ではなく企業家にならなければなりません。 この考え方を体に落とし込んでこそ成功の切符を手にすることができるのです。更なる自信をつけていければ起業家として満足のいける収入が手に入ります。 そのような起業家を育てるのが私の仕事だと思っております。 |
あなたは、いつか起業したいと考えているはずです。 このサイトに来られたと言うことはカフェのお店を持ちたいと夢と目標を持ってこられたと思います。 カフェをオープンされたら内装は!カップは!食器は!イメージは!いろんなことを挑戦してみたいと、いろいろと思いめぐらしていると思います。 本当にオープンさせたいと言う気持ちが大きくなりたまらなくなりネットで調べたり、パンフレットを取り寄せたり益々オープンへの意識が日を追うことに強くなってきます。 こういったセルフイメージを持つことはこれからのカフェ事業に従事する上に当たって 非常に大切なことです。 ここで気をつけておかなければならないポイント!が3つあります。 ①個人でオープンされることは非常に危険です。今の時代ノウハウがなければなかなか 存続できません。あなたはがこのページに来られたことの選択は間違っていません。 ここはじっくりと考えていきましょう。 ②長井珈琲倶楽部の基本コンセプトは最小限のコストで最大限の利益を出すことを 目視しております。 最小限のコスト出店とは、出来る限りカフェの居抜店舗を探す。冷暖房も正常稼働し,厨房機器もそろっている居抜店舗を探し(時間をかければ必ず出てきます。 店舗内装に関する初期投資をでき来るりだけ圧縮します。 ここで出店コストを出来るだけ抑えます。 ③現状お勤めになっている会社を最後のぎりぎりまで務めます。 なぜこのようなことをするのかと申しますとオープンしてすぐに売上が順調に推移して いくとは限りません。そのためにも運転資金は必要不可欠です。多ければ多いに越したことはありません。 オープンしてあなたの給与がいくらいるのか最小限の生活費で換算します。 そこから売上がいくらでなければならないのかをはじき出します。それがオープンしたら直近の必達重要目標です。まずこの一段階目をクリアー しなければなりません。 |
大手コーヒーメーカーは自社の商品を売るだけで店舗運営のことは指導はありません。 まして、営業マンは、経営のこと、マーケティングのことなどは一切解っていません。 オープンまでの準備の手順は指導があると思いますが・・・後はオーナーにお任せです 経営にとって一番大切なことは、大切なのはオープン後売上を作る販売促進計画です。 大手コーヒーメーカは、商品の供給だけです。これでは競争の激しい業界で生き残ることなど不可能に近いと言えます。そんな甘いものではありません。機材をそろえる、内装を作る、メニュー構成を考える、技術を覚える、そのことも大切ですが最も重要なのが売上を作る専門知識です。 あなたは夢を持ってオープンをさせたいと思っています。それ自体はとても重要なことですが、それだけではお店は潰れますオープンをしてから現実が待っています。 それは、誰も教えてもらえません あなたは店さえ作れば何とか経営ができると思っていますが大きな間違いです。 本当に大切なのはあなたのセルフイメージです。 長井珈琲では開業するオーナーに開業前指導、開業後指導、を有料会員制度で実施しています. |
わたしも1号店の出店のときはあなたと同じ気持ちでいろいろ悩みなかなか踏み出せない。わたしも脱サラで何もわかりませんでした。学生のときにアルバイトは飲食店には勤めたことは一度もありません 人前に出るのも苦手でこんなわたしがお店をオープンさせたのだから、あなたなら必ず出来ます。めぐり合わせとチャンスを、いかにつかむか踏み出し、決断が大切です。 |

自分で独立してカフェをやってみたいい思う気持ちは、長年持ち続けているが続けているが・・・ 友人や、周りの人に大反対される経験をしたことはないですか? そのたびに、自分の夢が砕かれ実現しないのがほとんどです。今、現在起業して成功を収めている オーナーはどうでしょうか最初は全員が不安で何もないところからのスタートです。そうは言っても 現状はリスクがいっぱいですこのリスクを解決するのが長井珈琲倶楽部の加盟店に参加することです。 正直に言いますと長井珈琲も数々の失敗を重ねてきています。この失敗は(ノウハウ)加盟店様にはして頂きたくないのです。長井珈琲倶楽部に加盟して頂くと、この失敗を超えたところからスタートして頂きます。長井珈琲の持っているノウハウは全部提供いたします。 |
経営者は12時間・15時間労働は当たり前、 朝食の、昼食も決められた時間には 食べられない。今までは、 わたしも365日休み無く働いてきました 体がくたくたで・・・・・朝早くから仕込みをして夜まで働きづめ・・・その繰り返しの毎日・・・ その行動が美学だと思っていました。気がついてみると、家庭のことはほったらかし 気がついてみると何十年過ぎていました。 34年経営をしてきましたが・・・・・休みを作る仕組みを作ること。決めたら必ず休むこと。 オフのスケジュールを優先に決めること。休ますに働くことは美学ではありません。 休みを作る仕組みを作って休むことこそ美学である。 |
経験はまったく要りません。むしろ経験が無いほうが成功率が高いです。 良く聞きます大手のコーヒーメーカで20年~30年勤続し独立コーヒー専門店を開業 知識もあります。経験も豊富です。でも成功しない人のほうがほとんどです。 知識ばっかりあって行動が伴いません知識が無いほうが基本習得が早い。知識が 無いほうが取り組み方が違う。 だから経験が無いほうが良いのです。自分の可能性を信じて挑戦してみてください。 |
人の問題で疲れてきます。人は思うようには動いてくれません。人の問題で本当に いやになってきます。でも、人の問題は一生付き合っていかなければなりません。 そのための人をうまく使っていく仕組みがあるのです。 長井珈琲倶楽部では人材育成に積極的に行っています。時間をかけて焦らず、 スタッフ一人ひとりの良い部分を引き出して育てていく指導をして行きます。 |
オープンして自分の給料が出せるかが心配? 月末に各業者に支払、スタッフに給料を支払い光熱費を支払い福利厚生支払いその他 経費を支払って残ったお金が10万円これではオーナーの給料が取れません。 そこで開業するまでにオーナー様にやって頂きたいことが2つあります。非常に大切な セクションです。 ①それには事業計画をしっかりと立てる。 ②販売促進計画をしっかり立てる。 オープン前に経営知識を身につけて頂きます。コーヒーは粗利の高い利益が商売です。 売上高ではなく利益をいかに多くた出すかが問題です。月商300万とか500万伸びても 赤字であれば大変です。 大手FCは売上高は高いが利益は低い・・・・・売上げは低いが利益率が高い。 これが長井珈琲です。 |
喫茶店をオープンさせるには多額の資金が入る。確かに規模にあった資金は入ります。 ナショナルチェーンのFCは5千万円~1億円はかかります。だからわたしたち 一般のものは加盟店に入れない。 小資金で加盟店に入りたい。コーヒー専門店で探してはいるんだが・・・・・ いまひとつ見つからない。 長井珈琲は小資本の専門店です。居抜き店舗での出店を専門にしております。 だからあまりお金をかけずに出店ができ、長井珈琲には直営店10店舗34年の 積み上げてきた経験と実積(ノウハウ)があります。長井珈琲はあなたと同じ身近な 存在です。末永く営業ができます。 |
経験はまったく要りません。むしろ経験が無いほうが成功率が高いです。良く聞きます 大手のコーヒーメーカで20年~30年勤続し独立コーヒー専門店を開業。 知識もあります。経験も豊富です。でも成功しない人のほうがほとんどです。 知識ばっかりあって行動が伴いません。知識が無いほうが基本習得が早い、 知識が無いほうが取り組み方が違う だから経験が無いほうが良いのです。自分の可能性を信じて挑戦してみてください。 あなたはどんな豆屋を選びますか? |

何度も繰り返し言いますが起業される方はこの事業計画を立てるときに、非常に自分に都合よく自分の可能性を信じて漠然と立てています。 いつも思うのですがオープンしてからこんなはずではなかったこのような売上が続けば・・・・ オープンしてすぐに大成功そんな甘い話はありません。多額の資本をかけて開業するのではありませんから慎重に計画を立てます。 ①事業計画ポイント! ■事業計画を立てると言うことは=成功への第一歩につながります!しっかりと厳しく 立てましょう。では一度事業計画を立ててみましょう。 ■オープン前計画・オープン後3カ月後計画・半期計画・年間計画・3年計画(試算表)オープン後3カ月後計画・半期計画・年間計画・3年計画の売上計画(現状低めに)を立てます。売上のすういを見て販促計画を綿密に細かく立てます。ここが売上を作る 重要なポイントです! ■まずはオープン3カ月後の売上計画を作ります。オープン直後は想像以上にいろんな経費が出ていきます。オープン3ヶ月は赤字計上します。(極力少ない赤字に抑える) ■長井珈琲倶楽部の出店はナショナルチェーンのように多額の資金と宣伝をかけられません。 そこでしっかりとした事業計画のもとに売上を作っていくマーケティングで戦略を考えていきます。 それが長井珈琲の強みです。 ■早くて3カ月後、遅くて半年後にはすべての経費と返済を支払って、オーナー給与をとって収支がトントンになるように持っていければ理想的です。うまく行って半年後からは会社の利益です。全力を挙げて資金を 貯めていきます。 ■だから運転資金は多く持っておくことです。運転資金が多くあると言うことは、赤字から黒字に代わる スピードが加速する。プラス思考の考え方になる。販売促進に回せるお金が多くなる=売上増大!! ■落とし穴は、運転資金がまだまだあると思った時点で、戦略・改善ののスピードが完全に遅れます。 こうなると毎月、運転資金が速いスピードでなくなっていきます。 ■運転資金はそのまま手つかずで残して置く強い信念が必要です。とにかく早い手当スピードが大切です。 |